茨城県は、東京都心から近い立地にありながらも、自然環境が充実しており、野菜の栽培に適している地域といわれています。実際に茨城県では農業が盛んで、茨城県が生産量1位という野菜も少なくありません。
ここでは、自然栽培の野菜をお求めの方に向けて、茨城県の自然環境の特徴と代表的な野菜の種類について、また自然栽培の野菜を宅配で購入するメリットと利用にあたってのポイントについてご紹介します。
目次
茨城で採れる新鮮な野菜について
茨城県は、自然栽培野菜をはじめとする各種野菜の生産量が多いことで有名です。実際に茨城県は農業に適している自然環境を有しており、どの季節においても旬の野菜が数多く存在しています。
ここでは、茨城県が農業に適している理由と茨城県で生産されている代表的な野菜を見ていきましょう。
農業に最適な自然環境

茨城県が農業に適している理由
茨城県が農業に適している自然環境だといえるポイントは以下のとおりです。
- 平坦で広大な農地:耕地面積全国第2位
- 穏和な気候:年間平均気温13~14.5度
- 多様な作物が栽培可能:みかんの北限、リンゴの南限
- 水源が豊富:流域面積第1位の利根川、湖面積第2位の霞ケ浦
- 利便性の高い立地:東京都心から茨城県南部の取手市(とりでし)まで約40㎞
茨城県は、農業に最適な自然環境を有する地域として有名です。北海道に次いで2番目に広い耕地面積があることも、農業が盛んな理由の一つです。平坦で広大な農地が広がっているので、関東にあるほかの地域よりも就農に適した農地も見つけやすいでしょう。
また、流域面積第1位を誇る利根川、国内で2番目に大きい湖の霞ケ浦があり、水資源も豊富です。
さらに茨城県は、年間平均気温が13~14.5度と1年を通して温和な気候であることも、農業に適した地域といえます。寒冷地の栽培が向いているリンゴも、温暖地の栽培が向いているみかんも、茨城県では栽培できるのです。
農業産出額はなんと全国第3位
茨城県の2018年度の農業産出額は、総額約4,500億円です。なんと北海道、鹿児島県に次いで全国第3位を誇っています。
米が約20%、園芸が約50%、畜産が約30%であり、野菜や果実・花が半数を占めていることがわかります。特にメロン・栗・れんこんは、収穫量日本一です。野菜や果実・花が半数を占めているのは、周りに消費率の高い地域が隣接しているという好条件を生かして、生産が盛んに行われるようになったと考えられます。
つくば自然農園では、茨城県の農業に適した環境を生かし、様々な野菜を栽培しています。農薬・除草剤・化学肥料・動物性肥料(有機肥料)を使用せず、自然の力だけを使って栽培することにこだわりました。野菜本来の味わいを感じていただけます。自然栽培の野菜を味わいたい方、安心・安全な野菜を購入したい方は、つくば自然農園でぜひお求めください。
まさに食の宝庫!代表的な種類

茨城県で栽培されている代表的な野菜をご紹介します。
ピーマン
作付面積・生産量において、茨城県が日本一を誇る野菜です。茨城県のピーマンは色が濃く艶があり、肉質が柔らかくて苦味が少ないと人気があります。
夏の野菜ですが、ハウス栽培が普及したことにより、1年を通して生産されるようになりました。ビタミンCやβカロテンが豊富な野菜です。
れんこん
茨城県で栽培されている野菜の中でも、特に有名なのがれんこんです。れんこんは穴が開いていることから「先が見える・見通しがきく」とされ、縁起のよい食べ物として知られています。
茨城県のれんこんはぷっくりとしている団子状で、柔らかな肉質とほんのりとした甘みが特徴です。夏になると一面に広がる水田に蓮の花が咲いて、絶景を楽しむこともできます。
水菜
京都から全国に広がり、今では茨城県が全国50%のシェアを誇る野菜です。
ハウス栽培が盛んに行われているので、1年を通して栽培されています。柔らかい水菜はサラダに、シャキシャキとした硬めのものはお鍋や炒め物にと、様々な食べ方が楽しめます。
さつまいも
ビタミン・カリウム・食物繊維が豊富で栄養価の高い野菜です。蒸す・焼く・揚げるなど、様々な食べ方で味わってみてください。
茨城県では、生食用のさつまいもの生産量は全国第1位を誇り、ホクホク感が楽しめる紅あずま、しっとりとした食感の紅はるかなど、多品種が栽培されています。
チンゲンサイ
煮崩れしにくい・歯切れがよいということから、炒めたり茹でたりと様々な楽しみ方ができる野菜です。品種改良により、アクが少なく生で食べられる品種も登場しました。
茨城県では年間を通して出荷されています。
スイートコーン
シャキッとした食感と強い甘みを持つ野菜です。初夏を彩る野菜として子どもから大人まで人気があり、茨城県のスイートコーン生産量は全国第3位です。
コレステロールを下げる効果が期待できるというリノール酸や、食物繊維が豊富に含まれています。健康維持のためにも積極的に摂取しましょう。
つくば自然農園では、肥料や農薬・除草剤を使わない「炭素循環農法」で栽培した野菜を、産地直送でお届けしています。茨城県が持つ大自然の力を生かした自然栽培の野菜です。多くのお客様からエグ味がなくて美味しい、食べやすいというお声をいただいています。安心・安全の野菜をお探しなら、つくば自然農園の定期便をご利用ください。単品での宅配も可能です。厳選した野菜を収穫してすぐに配送し、新鮮なうちにお届けいたします。
宅配での購入がおすすめの理由
近くに農家さんがあれば、直接出向いて購入するという方法があります。ただ、近くに農家さんがある、というご家庭はそれほど多くないでしょう。そこでおすすめなのが、野菜の宅配サービスを利用する方法です。
野菜の宅配サービスには、個人の農家さんが直接配送する「個人農家直送」と、野菜の注文を受け、農家さんから集めた野菜を配送する「総合配送」の2種類があります。
ここでは、個人農家直送と総合配送の違いや宅配サービスを利用する際のポイントを見ていきましょう。
個人農家か総合配達業者か、どちらがおすすめ?

野菜宅配を頼むなら、個人の農家さんからの直送か、全国の農家さんの野菜をまとめて送ってくれる総合宅配か、2通りの選択があります。
個人農家直送のメリットは、以下の3点です。
価格がお手頃
通常、質のよい野菜を配送サービスで届けてもらおうとすると、送料や人件費がかかるなどの理由から、スーパーなどの店頭で買うよりも割高になってしまうことが多いです。
その点、個人農家直送は仲介業者を介入していません。スーパーなどの店頭や配送工程の多い総合宅配よりも、価格が安くなる傾向にあります。
生産者とやり取りしやすい
個人農家直送の場合、農家さんと直接やり取りすることも可能です。野菜のこと・土のこと・栽培方法のことなど、その農家さんのこだわりも直接聞くことができます。自分の知識も深まり、農家さんがどのような苦労をして栽培しているかを実感できる点がメリットです。
その結果として、野菜を大事に扱おう、大切に食べようという意識につながります。
生産者がはっきりしているから安心
総合宅配でも生産者がわかるようになっている場合もありますが、個人農家直送であれば、どの農家さんから野菜が送られてくるのかがはっきりとわかります。
生産者が明確ですので、安心して購入できます。
ただし、個人農家直送の宅配サービスの利用には注意点もあります。個人農家直送は個人経営であるため、受付対応やサポート体制などにバラつきがあり、使いにくさを感じるかもしれません。
また、価格は農家や生産者が決めるので割高になるケースもあります。これらを踏まえたうえで、安心して利用できる個人農家直送の宅配サービスを選びましょう。
つくば自然農園では、農薬や除草剤、肥料を使わずに栽培した野菜を直送でお届けしています。単品での宅配、セットでの定期便は旬の野菜をお得に購入できます。野菜本来の味を楽しみたい方、自然栽培の野菜を購入したい方は、つくば自然農園の宅配サービスをぜひご利用ください。
サービスを利用する際のポイント

野菜の宅配サービスを利用する際は、以下のポイントを押さえておきましょう。
まずはお試しサービスから利用してみる
野菜の宅配サービスは、様々な業者・農家が行っています。多くの販売店の中から、どこを選べばよいのかわからないという方も多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、お試しサービスの利用です。お試しサービスでは、通常と同様のものを低価格で試せることも多く、気軽に始められます。
お試しサービスを利用して気に入れば継続できますし、ほかの販売店と比較して購入先を一つに絞ることもできます。
農家さんのこだわりをチェックしておく
農家さんによって、土壌づくりや栽培方法が異なります。農薬を使わず自然栽培で育てている、収穫から最短でのスピード出荷を心がけている、単品注文を受け付けているなど、農家さんのこだわりをチェックしてみましょう。
そのこだわりと自分自身が大切だと感じることが同じであれば、長くよいお付き合いができるはずです。
宅配サービスを利用して自然栽培の美味しい野菜を堪能しよう!
産地直送の野菜宅配サービスの中でも、自然栽培にこだわった野菜はひと味違う、栄養価が高いと人気があります。自然の力と野菜が持つ生命力を最大限生かしているからこそ、うまみがしっかりと詰まった野菜が誕生するのです。
特に茨城県は農業に最適な環境を有した地域です。茨城県で育った美味しい野菜を毎日の食事づくりに取り入れてみてはいかがでしょうか。
茨城県のつくば自然農園では、農薬や除草剤、化学肥料・動物性肥料(有機肥料)を使わない、自然栽培の野菜を定期便でお届けしています。じゃがいも、さつまいも、チンゲンサイ、水菜など単品での宅配も可能です。自然栽培の美味しい野菜をぜひお楽しみください。
コラム一覧
自然栽培の野菜を購入したい方は、茨城県のつくば自然農園でお求めください
サイト名 | 自然栽培の野菜を宅配!茨城・つくば自然農園 |
---|---|
代表 | 坂本 麻帆 |
住所 | 〒300-2358 茨城県つくばみらい市陽光台2丁目12−1 |
TEL | 080-3029-6885(仕事中は電話に出られないこともございますのでコンタクトはメールをお勧めします) |
電子メールアドレス | info@tsukuba-organic.com |
URL | https://tsukuba-organic.com/ |
受付時間 | 9:00-18:00 [土・日・祝日除く] |