健康に育てると、野菜は美味しくなる
畑の土の匂い、風のぬくもり、収穫するときの高揚感、生き物たちのざわざわした感じ
みなさんにも、この感覚を味わってほしいと思っています。
Profile
はじめまして、つくば自然農園の坂本一信です。私は娘のアレルギー発症をきっかけに食の安全に興味を持ち、日本の食の惨状や、今の農業がどれだけ環境を破壊しているかという現実を学びました。この国の未来ある子ども達に自分達で作った安全な野菜を届けたいという思いから、2020年6月に官僚という立場を捨て、農業の世界に飛び込みました。
子どもが食べて安全で美味しい野菜を育てたい
日本の農薬使用量は世界のトップクラスです。また、化学肥料も過剰に使うことが当たり前となっていて、ヨーロッパの国々から、「日本の野菜は汚染されている。」と言われるほどの悲惨な状況です。2人に1人が何らかのアレルギー体質、先進国でガンが増えているのも日本だけ、また特に子どもに自閉症・多動性障害が増えています。この状況を「何とかしなければ!」という思いで、つくば自然農園では農薬も化学肥料も使わない野菜作りに取り組んでいます。
当農園のこだわり
– 農薬・肥料不使用で子供が食べても安心
つくば自然農園では、「炭素循環農法」を取り入れています。一般の無農薬・有機栽培よりも更にこだわり、化学肥料のみならず、動物性肥料も使いません。お子さまや化学物質過敏症の方も安心して食べられる野菜を作っています。また、体に有害な「硝酸態窒素」の含有率が極めて低いことも当農園の特徴です。
– 野菜本来のうまみがぎっしり
農薬を使わず、無肥料で育てた野菜は、地中に広く根が張って大地のミネラル等をしっかり吸収して力強く育ちます。このように育った野菜は、エグ味のない野菜本来の栄養とうまみがぎっしり詰まった本物の味がします。今まで野菜が苦手だった子供のお母さま方から「子供が喜んで食べてくれた!」と好評を頂いております。野菜嫌いの子どもに、野菜が好きになってほしいと思っています。
– ゲルソン療法に
当農園の野菜は、がん及び慢性病のためのゲルソン療法に最適です。